ファームハウスにお引っ越しをする事になったので、ネズミ対策としてファーム猫を飼うことになりました。

ハロイ~!Bettyです
実はわたくし、かなり酷めの猫アレルギー持ちなゆえ猫嫌いでもありました…。
譲り受ける予定の猫はファーム猫で外で暮らしていた猫なので、猫アレルギーなこともありお家 には入れずそのまま外猫として飼う予定だったのですが…。
そんな猫アレルギー猫嫌いが猫を飼うとどうなってしまうのか?!
先に結論から言うとなんと!今は猫アレルギーとは無縁で、猫が大スキになってしまいました。
その経緯を記しておこうと思います。
猫アレルギーの方も猫を飼うともしかしたら治ってしまうかもしれません!
猫がやって来た日
2021年1月10日・猫をお迎えに行った当日。
ケージに入れて車に乗せるとみゃ〜みゃ〜ずっと泣いていたので、 ケージから出してあげると… 膝の上に飛び乗っておとなしくずっとゴロゴロ言っていました。
猫を飼うのは初めてなので、 ずっとゴロゴロが止まらないのは何か問題あるんじゃないかと心配 していたら…

すごくハッピーそうだよ!
と彼が。
猫は嬉しい時にゴロゴロ言う事を教えてもらったのでした。
お家に帰るまで膝の上でずっとゴロゴロ言っているねこ。
え?この子めっちゃかわいいやん♡
と、嫌いなはずの猫がかわいいと思えた瞬間でもあったのでした。
やって来た猫のスペック
View this post on Instagram
やって来た猫は彼の知り合いから譲り受けた猫。
いつ産まれたのか、何歳なのかも分からない女の子。
予想ではまだ1歳かその位ではないかといった感じです。
そして名前は【ねこ(ねこパイ)】と命名!
以前の飼い主さんはこの猫に対してそんなにケアしてなかった様子で、それに氣付くのはしばらく後になるのですが…。
今までは外で暮らしていた猫で、 ごはんは常に置いてあるカリカリしか食べた事がないようです。
猫が引っ越して2週間は外に出してはいけない
View this post on Instagram
猫が引っ越す時は新しいお家を覚えてもらう為、2週間は外に出してはいけないと言わ れているようです。
ねこがやって来たのはわたし達もお家に来てすぐで、 引っ越したお家は2年以上放置されていた築90年のファームハウ スだったのでとても住める状態ではなく、 家に移り住む前にまずは大掃除からしなくてはいけない状況でした 。
ねこが来た時もBetty(車) で暮らしながら毎日少しずつお家を片付けるという状況…。
2週間外に出してはいけないので、 お家の中でひとりで過ごしてもらうのが当初の予定。
そもそも猫アレルギーだし、 土足禁止のBettyに猫を入れるなどもってのほか! だったのですが…。
やって来たねこパイはあまりにもかわいくて、 汚れたお家にひとり閉じ込めておくのはかわいそうとなってしまい …。
基本Bettyでわたし達と一緒に過ごし、 お家の掃除する時や動き回りたそうなときはお家に入れて2週間を 過ごす事となりました。
酷い時はヤバかった!~猫アレルギーの症状~
実家ではもう長い事猫を飼っていて、 実家に帰る度に悩まされていた猫アレルギーの症状。
症状として…
・鼻がむずむず
・くしゃみが止まらない
・鼻水も出る
・目が痒くなる
・身体中痒くなる時もある
・くしゃみが止まらない
・鼻水も出る
・目が痒くなる
・身体中痒くなる時もある
などなど。
酷い時には目が痒くて仕方なく、涙も出てきてなんと! 白眼の部分が真っ赤になって黒眼より飛び出る時もありました…。
もともとアトピー持ちなのでそのせいなのかは分からないのですが 、 とにかく猫が居るところに行くとしんどかったので猫の事はキライ でした。
ねこと暮らしてみると無症状?!

というわけで今までは猫が近くにいる事が恐ろしく、 家の中で猫を飼うなんて以ての外!
ねこパイが来てからもどうなる事やらかなり構えていたのですが… 。
ねこパイとどれだけ近くにいても、 どれだけ長い間狭い空間で一緒にいても、まったくの無症状!
え??
っと拍子抜けするレベルでなんにも起きません。
相性の問題なのでしょうか?
あれだけ酷かった猫アレルギーの症状が、 ねこパイと一緒だとまったく出ない!
理由はまったく不明なのですが、猫アレルギーが治ったのでした。
実家にはもう長い事帰れてないので分からないのですが、 実家に帰るとまた猫アレルギーが発生するのかどうなのか? 興味深いところであります。
猫にまつわる不思議なお話し
View this post on Instagram
猫についての知識が皆無だったのでねこパイが来てから猫について 調べまくったのですが、 その中で得た興味深い情報をシェアしたいと思います。
こういうことがもしかしたら猫アレルギーが治った理由かもしれな いと思うのです。
猫は飼い主を選んでやって来る
View this post on Instagram
飼い主さんは自分が猫を選んだと思うかもしれませんが、 実は猫が飼い主を選んでいるというお話し。
猫は自分に愛情を注いでくれる人を見抜き、 飼い主になってくれる人を選んで愛想を振りまき近づいていくそう です。
逆に興味のない人にはまったく愛想がないようで…。
ねこパイもやって来た直後から膝の上でゴロゴロ言ってくれていた ので、 きっとねこパイがわたし達を飼い主に選んでくれたんだと嬉しく思 うのであります♡
そして猫も人間と同じように輪廻転生するようで、 その人生毎に愛を学び、 魂の成長をしていく為に愛を学べる飼い主を自ら選んでいるという お話し。
愛情を注いでくれる飼い主かどうか、当たり前ですが猫にとって大切な事。
以前『愛猫が自分の子どもとして生まれ変わった』 と言う話も聞いた事があり、猫も何度も生まれ変わり、 魂の成長を遂げて最終的には人間に生まれ変わるそうです。
すべての出逢いは必然。
ねこから学ぶことも本当に多く、きっとお互いの魂の成長の為に猫が飼い主を選んでやって来る!
そして【愛を学ぶ】ことは、 人間にとっても猫にとっても大切なプロセスなのですね。
ヒーリング力とエネルギーが視える猫
猫は人の目には視えないもの・エネルギー(氣・オーラ・ 幽霊など)が視えるようで、 悪い氣やエネルギーを浄化する力があり、 飼い主を守ってくれると言われています。
野良猫も氣の悪いお家には近づかないという話も多く、 実際にヒーラーさんなど猫を飼っていることが多い!
お家に入る時や部屋に入る時に ‘’我先に!‘’ と猫が先に入って行くことがよくありますが、ただ自分が一番に入りたい訳じゃなく、 先に入ってその場のエネルギーを確認し同時に浄化しているんだと か。
人が落ち込んでる時や病氣の時には猫がそっと寄り添って癒してく れるという話もよく聞くように、 うちのねこパイもそんな時はよく頭突きを何度もしてきたり落ち 着くまで側にずっと居てくれたりします。
そういった時の猫の癒しパワーは測りきれません。
逆にイライラしてたりケンカしてたりするとその場から離れて行っ てしまいます。
ねこパイがどっかに行ってしまう度に

あぁ、
とよく反省します…。
『神は人間が弱すぎるために猫を与えた』 とはフランスでベストセラーになった本、
【猫はためらわずにノンと言う】の一節。
【猫はためらわずにノンと言う】の一節。
リンク
はるか昔、猫は人間の為にこの地球にやって来たのかもですね。
また【猫は神の使い】と伝えられている国もあり、 とても神秘的な存在であることが伺えます。
実際にねこと暮らしてみて、その神秘さやねこの能力の高さに驚かされ続けています。
愛猫とは運命の出逢い⁈

猫アレルギー・猫嫌いが初めて猫を飼うと、 猫が大スキになり猫アレルギーが治ってしまったのでした。
猫を飼いたいけど猫アレルギーで飼えないと思っている方がいまし たら、治ってしまった事例もあるよー!ということで、 記事にしてみました。
猫はそこに居るだけでほっこり、 たくさんの癒しをもたらしてくれます。
そして自由氣ままなねこから学ぶことはたくさん!
出逢うべき猫に出逢った時に、 猫アレルギーも治ってしまうのかも知れません。
そんな事を想わせてくれた、ねこパイとの出逢いなのでした。
猫を飼いたいと思っている方はきっと、もう出逢うことは決まっていてその時が来たら必然的に出逢うのだと思います。
猫アレルギーでも治ってしまうような運命の猫ちゃんとのステキなご縁が、近い将来あるかもしれません⭐︎
ねこパイ・赤ちゃんを産む!
実はねこパイ、うちに来てから間もなくまさかの妊娠!
そしてまさかのBettyで出産をして、今5匹の赤ちゃんも一緒にBettyで暮らしています。
View this post on Instagram
↑出産翌日の動画
出産の時はこっちの方がハラハラしていたのですが…。
ねこパイはちゃんとどうしたら良いのか知っていて無事みんな元氣に産まれてきてくれました!
猫の妊娠や出産・そしてその後など今後記事にしたいと思います。
Bettyで暮らすねこと赤ちゃんズの動画をインスタグラムやFacebookでシェアしているので、よかったらぜひ覗いて見てください!
赤ちゃんズのかわいいが溢れています…♡
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

ハイハイ~!
Comment