前回の日記
Bettyは運転席エリアと住居エリアを完全に別にして作ったのですが、生活してみるとこれがめっちゃ不便。
運転中喉が渇いたり、何か食べ物ほしかったり、何か物を取りたい時も。
どこかに駐車して1度止まらないと何も取れないのでめっちゃ不便でした。
なので車内は行き来できるように作るのがおすすめです。
もし次の機会があれば運転席と住居エリアは行き来できるように作りたいなと想います。
車内のキッチンエリアのDIY
Bettyは右側にスライド式のサイドドアがあります。
サイドドアから入って、前方の方にキッチンエリアを作ることにしました。
冷蔵庫
冷蔵庫はクーラーボックス型の上からオープンするタイプを購入。
↑こんな感じのタイプです。
上記は電源要らずのタイプですが、わたし達はバッテリーで動くタイプの冷蔵庫。
車のシガーソケットから電源が取れるやつです。
左側運転席の後ろにバッテリーを置いて、そのバッテリーに繋いで使用していました。
バッテリーは車が走るとチャージされる仕組みみたいです。
なのであんまり走ってないと電源がなくなって冷蔵庫も止まってしまうので、何度かヒヤヒヤした記憶があります。
上記のような電源なくても活躍してくれる冷蔵庫だと、変な心配もしなくて良いので良きですね。
ただし、お家があれば。笑
上の写真の冷蔵庫の部分に冷蔵庫をすっぽり納めて、上にテーブル板を置きます。
板が貼ってある前方?の所に冷蔵庫の空気孔?があったので、その部分に板に穴を開けました。
ちなみに最初は空気孔の部分に穴が必要などとは分からず、何度も冷蔵庫を出したり入れたりしていました。
大変な作業なのに…。
実際にやってみるのと想像では全然違ったりするので、冷蔵庫に限らず何度もやり直したりして完成したBettyなのでした。
水とコンロエリアのDIY
車内に入ってからすぐのテーブルにコンロを。
その隣に水場?を作る予定です。
コンロはガスタンクに繋げて使うタイプ。
ガスボトルは座席の真ん中に設置します。
水場はシンクと自動パンプを使って作りたかったのですが、時間が間に合うか分からなかったのでとりあえず簡易的にアウトドア用の折りたためる水バッグ?を最初は使用することにしました。
↑このタイプの簡易的なやつです。
ただ、高さがないと水が落ちてこないので、水置き場を作ることになります。
テーブルの下はキッチン道具収納場所
テーブルとコンロの下はキッチン用品の収納場所。
下の扉の部分には中に1段棚を作って、鍋やフライパン・食器などを収納出来る様に作ります。
扉の上(テーブルの下)は引き出しを作ってひとつはお箸やスプーン・お玉などの調理器具入れ。
もうひとつはアルミホイルやサランラップなど調理に必要なアイテム収納用に。
車内のソファベッドエリアのDIY
車内後方にはソファベッドエリアを。
ここはくつろぎスペースで。
ごろごろしたい時はフラットにして、ごはんを食べる時や作業する時などはテーブルソファにして使用する予定でした。
↑こんな感じです。
ソファになる箱?部分の後ろにちょっとスペースを残していて、バックドアからオープンした時に後ろから取れるように棚を作ります。
バックドアから取れる部分にはアウトドアギアや外でよく使うアイテムを収納する感じです。
とりあえずベースは出来た?
とりあえずはベースが完成したかな?
というわけで。
次はキッチンテーブルを作ってキッチンエリアを完成させて、ソファーベッド部分のテーブル・車内後方の棚・キッチンエリアの棚・本棚とかも作りたい!
まだまだやることはいっぱいです。
つづく。
Comment